フツーならありえないけど、もしかしたら……なシチュエーション。危険動物に遭遇してしまったら、どう行動するのがベスト? 3択クイズであなたの「サバイバル力」をチェック。
<Q.人食いワニと戦うなら体のどこを鍛える?>
【A】二の腕
【B】ウエスト
【C】ふともも
正解は……【B】!
■戦術のポイント:「死の回転」ブロック作戦
ワニの歯は、大型の獲物を上手にかみ切れないので、体を回転させて獲物を解体します。これを「デスロール」と言います。ここで日ごろ鍛えておいた腹筋を使い、ワニの回転にあわせて同じ方向に身体をひねって「デスロール」をブロック。ワニも疲れてあきらめるかも!
■戦術の問題点
・水中に引きずり込まれれば溺死させられるかも
・ワニ2匹でデスロール攻撃をされると歯が立たない
・人間くらいの大きさの獲物だとデスロールを使わずとも普通に食べられてしまう
……というわけで、戦うか戦わないかはあなた次第。命の保証はできません!
監修:新宅広二
1968年生まれ。生態科学研究機構理事長。動物行動学と教育工学を専門にし、大学院修了後に上野動物園、多摩動物公園に勤務。国内外のネイチャー・ドキュメンタリー、動物バラエティー番組の監修を手がけるほか、動物園・水族館などの展示企画・監修を手がける。著書に「しくじり動物大集合」「もっとしくじり動物大集合」(永岡書店)、「いきもの寿命ずかん」(東京書籍)、「すごいぜ!! 動物スポーツ選手権」(辰巳出版)など。近作、映画「アース:アメイジング・デイ」、テレビドラマ「僕らは奇跡でできている」(主演・高橋一生)監修。