まるで兄弟か親戚か……分類上は別の動物なのに、見た目がソックリで区別がつかない動物たち。あなたはこの2択から正解を選べる? さて、「ミーアキャット」は右か左か、どちらでしょう。
【見分け方】
■その1:目の周囲
プレーリードッグは黒いが、ミーアキャットは黒くない。
■その2:背中の模様
プレーリードッグの背中に模様はないが、ミーアキャットはしま模様がある。
■その3:歯
プレーリードッグは出っ歯だが、ミーアキャットはキバ(犬歯)がある。
【ミーアキャットのデータ】
・食肉目マングース科
・アフリカに生息
・肉食(小動物、昆虫など)
・「キャット(猫)」と名がついているがマングースの仲間
【プレーリードッグのデータ】
・齧歯目リス科
・北米に生息
・草食(イネ科植物、種子など)
・「ドッグ(犬)」と名がついているがネズミの仲間
【ちょこっとトリビア】
どちらも土中に掘ったトンネル状の巣で生活。後ろ足で姿勢よく立ち上がるのは見張り役の習性です。家族のきずながとても強く、面倒見がよいところも似ています。
■監修:新宅広二
1968年生まれ。生態科学研究機構理事長。動物行動学と教育工学を専門にし、大学院修了後に上野動物園、多摩動物公園に勤務。国内外のネイチャー・ドキュメンタリー、動物バラエティー番組の監修を手がけるほか、動物園・水族館などの展示企画・監修を手がける。著書に「しくじり動物大集合」「もっとしくじり動物大集合」(永岡書店)、「いきもの寿命ずかん」(東京書籍)、「すごいぜ!! 動物スポーツ選手権」(辰巳出版)など。近作、映画「アース:アメイジング・デイ」、テレビドラマ「僕らは奇跡でできている」(主演・高橋一生)監修。