2019年に大ブームを巻き起こしたスイーツといえば、タピオカ。そのぷるぷる、モチモチ食感で女子を中心に多くの人をトリコにしました。
ところでタピオカの水分量って、どれくらいかご存じ? 中華食材でよく使われる「クラゲ」と比較するとどちらが多いでしょう。2択クイズで答えてください!
正解は……クラゲ!
【ちょこっとトリビア】
タピオカの主成分は植物のキャッサバ(いも)から精製したでんぷん。その水分は10%。一方でクラゲは体の95%が水分。ボディーは透明ですが、筋肉も神経もあります。
ちなみに100gあたりのカロリーは、
・タピオカ 355kcal
・クラゲ 22kcal
(※ともに乾燥した状態)
次は低カロリーな「クラゲスイーツ」がはやる……かも!?