チスイコウモリに襲われないためには?【A】大量のニンニクを食べる【B】ヘビメタを爆音で聞く【C】冬用の寝袋で寝る

どうぶつトリビア season2

フツーならありえないけど、もしかしたら……なシチュエーション。危険動物に遭遇してしまったら、どう行動するのがベスト? 3択クイズであなたの「サバイバル力」をチェック。
<Q.チスイコウモリに襲われないための行動は?>
【A】大量のニンニクを食べる
【B】ヘビメタを爆音で聞く
【C】冬用の寝袋で寝る
正解は……【C】!
■戦術のポイント
おしり徹底ガード作戦
吸血鬼のモデルにもなったチスイコウモリ。コウモリのなかで血を吸うのは彼らのみ。
ターゲットの動物が寝ている夜間に歩いてコッソリ忍び寄り、おしり(肛門)をこっそりかんで血をすする。そこでヤツらに忍び込まれないよう、厚手の寝袋に入っておしりを完璧にガードして寝よう!
■戦術の問題点
チスイコウモリが生息する中南米のジャングルは高温多湿。冬用の寝袋に入って寝ちゃうと、熱中症で自分が死んじゃうかも……。
……というわけで、戦うか戦わないかはあなた次第。命の保証はできません!
監修:新宅広二
1968年生まれ。生態科学研究機構理事長。動物行動学と教育工学を専門にし、大学院修了後に上野動物園、多摩動物公園に勤務。国内外のネイチャー・ドキュメンタリー、動物バラエティー番組の監修を手がけるほか、動物園・水族館などの展示企画・監修を手がける。著書に「しくじり動物大集合」「もっとしくじり動物大集合」(永岡書店)、「いきもの寿命ずかん」(東京書籍)、「すごいぜ!! 動物スポーツ選手権」(辰巳出版)など。近作、映画「アース:アメイジング・デイ」、テレビドラマ「僕らは奇跡でできている」(主演・高橋一生)監修。