視聴回数826,124回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。ホロホロ柔らかい絶品、豚の角煮をご紹介♪面倒なイメージのある豚の角煮をおうちで作ってみませんか?ゆで卵は最後に入れることで硬くなりすぎず、味がよく染み込みます。
————————————————————
アプリだと「自動献立提案機能」や
工程ごとに動画が分かれていたりと便利な機能が満載♪
▼ダウンロードはこちら
https://app.adjust.com/1m9sylc
————————————————————
■材料 (4人分)
・豚バラブロック 800g
・ゆで卵 4個
・長ねぎ[青い部分] 1本分
・しょうがの薄切り 3枚
・ゆで汁・蒸し汁 400cc
・サラダ油 小さじ1
☆調味料
・酒 100cc
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 80cc
・はちみつ 大さじ1
■手順
(1)豚肉は4〜5cm幅に切る。
(2)鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、肉を並べ入れて全面に焼き色をつける。肉がかぶるくらいの水(分量外:適量)を入れ、ねぎ、しょうがを加えてふつふつとしてきたら、アクを取り除きながら弱火で30分ほど煮る。(水が少なくなってきたら足しましょう!)
(3)豚肉と煮汁に分け、煮汁は冷まして固まった脂を取り除く。(冷めると脂が上に固まってきます!
ゆで汁は煮汁に使うので、とっておきましょう。)
(4)鍋に豚肉、煮汁、☆を入れ、混ぜて中火で加熱する。煮立ったら弱火にし、落としぶたをして40分ほど煮る。
(5)火をとめ、ゆで卵を加えて落としぶたをし、20分ほどおく。(ゆで卵は味染みをよくするため、時々向きを変えましょう。)