視聴回数1,410,951回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。袋を使って肉だねを完成させることで、手も汚れず洗い物も減らします♪加熱はレンジを使うので、忙しい時にもパパッと完成!ソースにバターを加えることで味に深みをプラスします。
————————————————————
アプリだと「自動献立提案機能」や
工程ごとに動画が分かれていたりと便利な機能が満載♪
▼ダウンロードはこちら
https://app.adjust.com/1m9sylc
————————————————————
■材料 (2人分)
・☆肉だね
合いびき肉 250g
・卵 1個
・コーン[冷凍] 40g
・枝豆[冷凍] 80g
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・サラダ油 適量
☆ソース
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース 大さじ2
・有塩バター 10g
■手順
(1)ビニール袋にパン粉、牛乳を入れて揉み込む。合びき肉、卵、塩、こしょうを加えて粘り気がでるまでしっかりと揉み込む。コーン、枝豆をさやから取り出しながら加えて、再度揉み込む(肉だね)。(コーン、枝豆は解凍しておく。)
(2)袋の端を切り、耐熱容器に2等分にしてしぼりだす。スプーンに薄くサラダ油をぬり、肉だねを楕円形にととのえる。☆を加えて、ふんわりとラップをし600Wのレンジで4分加熱する。
(3)肉だねにソースをからめるようにして、上下を返し再度ふんわりとラップをして2分加熱してそのまま2分おき、肉に火を通す。(竹串をさして肉汁が透明になるまで加熱してください。)