ふわふわ感が食べやすい 手づかみはんぺんナゲット

視聴回数279,530

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

1才ころから使えるはんぺんは魚のすり身でできていてタンパク質がたくさん含まれています!
はんぺんを混ぜ込むことによってふわふわの食感のナゲットを作ってみました。
野菜も混ぜ込んで彩りもよく!袋1つで作れるので洗い物も楽ちん!
冷凍ストックもできます。
【ふわふわ感が食べやすい 手づかみはんぺんナゲット】
■材料(作りやすい分量)
・はんぺん 1枚(約110g)
・鶏ひき肉 150g
・ミックスベジタブル 40g(電子レンジで解凍し刻んでおく)
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ2
■作り方
1.熱湯にはんぺんを適当な大きさにちぎって入れ、湯通しして塩抜きする。
2.水気を切って、袋に入れる。
3.鶏ひき肉・ミックスベジタブル・片栗粉を加えてよく混ぜる。袋の端を切っておく。
4.フライパンにサラダ油を引いて弱めの中火で熱し、生地を絞り出してスプーンなどで形を整える。
5.両面焼いて中まで火が通ったら完成。
■対象
パクパク期(1才〜1才6か月頃)〜召し上がっていただけます。
※子供の月齢に合わせてはんぺんの塩抜きやミックスベジタブルの形態は調節してください。
※鶏ひき肉は胸肉でももも肉でも大丈夫です。お好みで選んでください。
■保存する場合の注意点
冷蔵保存:1〜2日以内に食べきる。食べる前に電子レンジまたはフライパンなどで再加熱する。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて保存し、2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
■レシピ監修
管理栄養士(MAMADAYS編集部)