ハロウィンのおやつに かぼちゃスコーン(卵・乳不使用)

視聴回数188

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

そろそろハロウィン!かぼちゃを使ったお菓子を作ってみませんか?
かぼちゃの甘味を生かしたかぼちゃスコーンの作り方をご紹介します!
手づかみ食べの練習にもぴったり!簡単に作れるのでぜひお試しください。
【ハロウィンのおやつに かぼちゃスコーン(卵・乳不使用)】
■材料(作りやすい分量)
・かぼちゃ(種をとっておく) 200g(皮はお好みで)
・小麦粉 200g
・ベーキングパウダー 小さじ2
・豆乳 30ml(まとまらない場合は少しずつ足してください)
・サラダ油 50g
・(砂糖はお好みで入れてください)
■作り方
1.かぼちゃは耐熱容器に入れふんわりラップをかけて600wのレンジで約4分加熱する。
2.フォークで潰し、小麦粉・ベーキングパウダー・豆乳・サラダ油を加えてゴムヘラでさっくり混ぜ合わせ手でまとめる。
3.まな板に約2cmの厚さに伸ばし、好きな形に切ったり、型でくり抜く。
4.天板にクッキングシートをしいて、180℃に予熱したオーブンで約15〜20分焼き完成。
■対象
パクパク期(1才〜1才6か月頃)〜召し上がっていただけます。
※形態は子どもの年齢に合わせて調節してください。
※レシピでは砂糖は入れていませんがお好みで入れてください。
■保存する場合の注意点
冷蔵保存:2〜3日以内に食べきる。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存し、2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたはオーブントースターなどで再加熱する。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
■レシピ監修
管理栄養士(MAMADAYS編集部)
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
 [特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
 [特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ