可愛いけどちょっと不気味? ハロウィンにミイラウインナー

視聴回数7,026

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

ハロウィンメニューにミイラウインナーはいかがですか?
作り方は簡単!パイシートなどは使わずうどんを巻くだけ。普段の献立やお弁当に入れたら存在感ありますよ!
【可愛いけどちょっと不気味? ハロウィンにミイラウインナー】
■材料(作りやすい分量)
・ウインナー 適量
・茹でうどん 適量(乾麺でも良い)
・スライスチーズ 適量
・焼海苔 適量
■作り方
1.茹でうどんまたは乾麺は袋の表示時間通りに茹でて、水でよく洗ってぬめりを落とす。
2.ウインナーは熱湯で茹でるかフライパンで焼いて火を通す。
3.白目となるスライスチーズは、ストローでウインナーの2倍の数をくり抜く。
4.黒目となる焼海苔は、くり抜いたスライスチーズよりも小さい円形に調理用はさみで切り抜く。白目と同じ数切る。
5.ウインナーにうどんを巻きつけ、目を置く部分に隙間を開ける。スライスチーズをのせて、その上に焼海苔をのせて完成。
■対象
2才頃〜召し上がっていただけます。
※使用するウインナーは子どもの年齢に合わせて調節してください。
※動画では茹でうどんを使用しましたが、乾麺でも同様に作れます。
■レシピ監修
管理栄養士(MAMADAYS編集部)
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
 [特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
 [特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ