スコアをまとめる、フライヤーを考慮した打ち方とは?【うねりスイング実戦ラウンド編2/三觜喜一】

視聴回数144,367

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

◎フライヤーをかけるか、かけないかを事前に決めておく
ラフにあるボールをしっかりとハンドファーストにインパクトすると、ボールとフェースの間に芝が挟まってバックスピン量が落ち、番手以上の距離が出てしまうことがあります。
これがフライヤーで、スコアをまとめるためには飛ぶことを計算して打つか、フライヤーをかけな
いようにして打つことが必要になってきます。
フライヤーをかけないためにはどうすればいいか。
簡単に言ってしまえばボールを上に飛ばせばいいのです。たとえばふだんショートアイアンでボールをスタンスの真ん中に置いてハンドファースト気味に構えているとしたら、ボールを左に寄せてハンドファーストにならないように構えます。
体をやや右に傾け、左足上がり斜面の状況を作っておいて打つのですが、こうするとボールは前に飛ばず上に飛ぶので距離を落とせますし、ボールの高さでグリーンに止めることもできます。
アマチュアは「自分はフライヤーなんてかららないよ」と思いがちですが、正しくハンドファーストにインパクトすれば誰でもフライヤーはかかります。
ですからボールがラフにあってグリーンをオーバーするとトラブルになってしまうような場合には、構え方と当て方でボールを上に飛ばすようにしてください。
いずれにせよ、フライヤーをかけるのかかけないかを事前にしっかりと決めておくことが大事です。