市川紗椰、「スター・ウォーズ」の愛語る

視聴回数265,552

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
(C)ORICON NewS inc.

オリコン

ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で9月22日から独占配信される『スター・ウォーズ:ビジョンズ』のジャパン キックオフイベントが14日、都内で開催された。本作は、日本を代表する7つのアニメスタジオが独自の“ビジョン”から、新たな「スター・ウォーズ」の物語を自由な発想で描く短編アニメ映画集。このプロジェクトの参加7社・9人の監督たちが一堂に会し、スペシャルゲストとして登壇したタレントの市川紗椰とそれぞれの作品の詳細や見どころを初めて語った。
 このプロジェクトは日本だけにとどまらない、世界規模のプロジェクト。「スター・ウォーズ」の生みの親であるジョージ・ルーカスが日本文化から影響を受けたことはよく知られているが、ルーツである日本からプロジェクトがスタートする。イベントの冒頭では、ルーカスフィルムのジェームズ・ウォー氏が「ルーカスフィルムからのラブレターなのです」と語るビデオメッセージも上映された。
 登壇したのは、神風動画の水崎淳平総監督(崎はたつさき)、キネマシトラスの垪和等監督、サイエンスSARUのチェ・ウニョン監督、アベル・ゴンゴラ監督、ジェノスタジオの五十嵐祐貴監督、スタジオコロリドの木村卓監督、トリガーの大塚雅彦監督、今石洋之監督、プロダクションI.Gの神山健治監督。
 それぞれが独立して手がけた9つの作品は、これまでのスター・ウォーズの歴史、物語にとらわれず、その世界観にある“光と闇”、“ジェダイとシス”などをベースに描かれ、どれをみても新しい、でもスター・ウォーズのスピリットを感じずにはいられない作品たち。
 小3の頃からアニメと「スター・ウォーズ」が好きだという市川は「私にドンピシャな企画」と、9人の監督たちと対面し、とっさにイベントの進行台本に書いていない質問をしてしまうほど前のめり。
 その質問というのが、「いままでのタイムラインや設定に縛られない自由度の高さが印象的。自由であるがゆえの難しさややりたいことができる良さが合ったと思うが、チャレンジングだったことは?」。
 これに、垪和監督は「この話が来たからにはやるしかない、日本人が作るんだったら…というところを絞り出した。僕自身いいチャレンジをさせてもらいました」。アベル・ゴンゴラ監督は「日本のアニメーションに対するリスペクト、スター・ウォーズ・ユニバースに対するリスペクト、両方持ちたいと思ったので、そのバランスをとるのがチャレンジングでした」と答えた。
 作品中に、ボバ・フェットやジャバ・ザ・ハットといった有名なキャラクターが登場する五十嵐監督は、「(既存にキャラクターを出しつつ)新しいキャラクターを主人公にするのは挑戦でした。プレッシャーはすごくありました」とコメント。
 一方、既存のキャラクターが一切登場しない作品を脚本から手がけた神山監督は「僕は13歳の時に『スター・ウォーズ』を初めて観て、『スター・ウォーズ』を作る人になりたいと思った記憶がある。今、作れることになったのはとにかく喜びしかない。無邪気だった13歳の時の気持ちに戻って作っていた」と、「スター・ウォーズ」への思いを語っていた。
 「ジョージ・ルーカスをまねても意味がないとわかっていて、『スター・ウォーズ』の世界を受け入れて、壊して、広げていく感じがすごくかっこいい」と目をキラキラさせながら、監督たちの話を聞いていた市川。
 イベントの最後には「アメリカではコロナ禍で日本のアニメ人気がMAXに高まっている。スター・ウォーズファンとアニメファン、重なっている部分と世代として離れているところもあるので、相乗効果を期待しています。アニメ好きはこれを気にスター・ウォーズの魅力に気づいてもらい、スター・ウォーズファンにはもっと日本のアニメを知ってもらう、最高の文化交流ができるんじゃないかと楽しみです」と完璧なコメントで締めくくっていた。