視聴回数227,546回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。◎フラットなライと同じ状況を作り出してミスを防ぐ
ティーイングエリアは基本的にはフラットに造られていますが、自然の中にあるものなので当然のことながら多少なりとも傾斜があります。
ですので、極力フラットな場所にティーアップするのは、ミスを防ぐ大事な要素となります。
とはいってもティーイングエリア全体が傾斜してるとそうもいきません。
たとえばつま先上がりの傾斜では、ボールが自分の体に近いわけですから、そのまま打つと、ダフったりひっかけたりということになります。
この場合にはクラブを短く持ったり、少しティーを低くしたりという調整をして、フラットなラ
イと同じ状況を作ります。
また「発射台」と言われますが、左足上がりの傾斜で、傾斜なりに構えてしまうと、必要以上に体が右に傾いてしまいます。
そのまま打つと下からあおってボールが右にすっぽ抜けたり、ダフったり、あるいは物凄いチーピンになったりしますので、あくまでもティーイングエリアは「地軸に対してまっすぐ構える」癖をつけたほうがいいでしょう。
ただ傾斜がきつい場合には、地軸にまっすぐ構えると違和感を感じますから、「どうしても気持ちが悪い」場合には、傾斜に沿って構えてボールを少し中に置くといったことで、調整をするのもひとつのコツです。
このようにティーイングエリアの傾斜に応じての構え方は、いろいろな方法がありますが、特につま先側が上がっていたり、左足上がりの傾斜が多いので対応するようにしてください。
それ以外の傾斜、たとえば左足下がりのティーイングエリアはめったにありませんが、もしあった場合には、フェアウェイ側の端から少し離れた場所に下がって、ティーアップするようにしましょう。
端から離れれば、極端な斜面から打つことは避けられると思います。
斜面からドライバーショットを打つのは非常に難しいので、傾斜の状況に応じた調整は必ず行うようにしてください。