ドローとフェードの打ち分けで意識すべきこととは?【うねりスイング実戦ラウンド編1/三觜喜一】

視聴回数319,301

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

◎ボールを左右に打ち分けたいときは胸の面を意識する
コースレイアウトや風といった状況によっては、ボールを左右に打ち分けなければなりません。そんなときにも振り子運動というスイングのベースは何も変わりません。
では、何を変えるかというと振り子運動のベクトルです。
たとえばスタンスがスクェアでボールが右にあると、胸の面はやや右を向くので振り子運動の方向も右を向きますし、ボールが左にあると胸の面が左を向くので振り子運動のベクトルも左を向くのです。
ですからボールを打ち分けたいときは、胸の面の向きを変えることがポイントとなり、それはボールの位置を変えることとセットになります。
すなわちボールを右に置いた結果として、胸の面が右を向いた状態で振り子運動をすると、簡単につかまったドローになりますし、ボールを左に置いて胸の面が左を向いた状態で振り子運動をすると、簡単にフェードボールになります。
その際に気を付けてほしいのは、ドローを打つ場合はボールを右側に置くので必ずフェースを開きます。フェースをかぶせてフックを打とうとする人がいますが、リスクが大きいのでやめましょう。
フェースを開きインサイドからクラブを振ると、右に飛び出してから左に戻るドローボールになります。
逆にフェードボールを打つ場合は、ボールを左に置くのでフェースはややかぶります。その状態で振ると、左に飛び出して右に戻ってくるフェードボールになるのです。
このようにあまり難しく考えず、胸の面を意識してその方向に振り子運動をすると、簡単に左右にボールを打ち分けられるようになります。