電動バイクで都内を移動、シェアサービス「Shaero」現る

視聴回数259,736

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
朝日新聞社

bouncy / バウンシー

気軽に電動バイクをレンタルできる時代が遂に到来!
シェアード・モビリティ・ネットワークス社が、9月1日から折りたたみ電動バイクのシェアサービス「Shaero(シェアロ)」を開始した。
現在は都内を中心にサービスを提供。今後1年以内に、東京23区内で200箇所のステーション設置を予定している。
都市部で数駅分の移動がラクになる
「Shaero」は都市部での中距離移動に最適。表参道から中目黒まで、約4kmの移動は15分。渋谷から六本木まで、約2.5kmの移動は10分弱で到着するという。密を回避しつつ、駅を経由せずに利用できる。
カーシェアよりも手軽で安く、シェアサイクルよりもラクで早い。現在はまだステーションの数が少ないが、増えてくれば出先の移動範囲を広げられそうだ。
スマホアプリから予約し利用
電動バイクの利用は、スマートフォンのアプリ「Shaero」から行う。借りられるのは原動機付自転車扱いの電動バイクで、初めて登録する際は、アプリ上で原付の免許証の登録が必要だ。
アプリから貸し出し可能なステーションを検索して予約。バイクを展開し、ステーションに備え付けのヘルメットをかぶり、免許証を携帯していれば準備OK。
返却は、目的地周辺のステーションを予約。折りたたんで収納し、ヘルメットを返そう。アプリにでてくる手順通りに作業すれば、誰でも簡単に利用できる。
「Shaero」の利用料金
「Shaero」の利用料金は15分200円。長時間の利用もでき、24時間2,000円・30日20,000円の乗り放題プランもある。1日中使えて2,000円、ガソリン代も必要ない。いろんな場所へ安く楽しくいけそうだ。
環境と人に優しいEV
「Shaero」の電動バイクは、30kmの距離を電気代約10円で走行する。環境負荷が低い上、排気ガスもないため街にストレスなく溶け込んでいきそうだ。見た目もなんだか可愛らしい。
・ ・ ・
スマホと免許さえあれば、いつでもどこでも電動バイクに乗れるようになるかも?