あらゆるモニターがタッチ対応に!ホワイトボードシステム「V Board」

視聴回数236,443

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
朝日新聞社

bouncy / バウンシー

スマホやタブレットが主流になった今、ついうっかりタッチ非対応のモニターを指で触ってしまったことがある人も多いのではないだろうか。
そんなタッチ非対応のモニターや、プロジェクターの画面をインタラクティブなホワイトボードとして活用できるのが「V Board」だ。
「V Board」はセンサーカメラ、スタイラスペン、専用ソフトがセットになっている。最大100インチのモニターをホワイトボード化すれば、会議や子供のレッスンに役立つだろう。
小型ボディに最先端の性能
「V Board」の要ともいえるセンサーカメラの重さはなんと43g。大きさも5cm四方に収まるサイズ感だ。
一方、見た目に反して機能は最先端。独自の物体検出アルゴリズムにより、約1秒間でモニターの検出が可能。15~300インチのスクリーンまで検出でき、ノートPCのモニターからプロジェクターの投影画面まで、あらゆる種類のディスプレイをホワイトボード化できる。
また、画面に対して30°の角度まで対応し、かつ三脚と壁に設置するためのマウントが付属する。カメラの置き場所も柔軟に決められそうだ。
QRコードによるリアルタイムミラーリング
特に目を引く機能が、リアルタイムのミラーリング機能だ。タブレットなどでQRコードを読み込むことで「V Board」の画面が共有され、手元のタブレットからもリアルタイムで操作可能になる。
この機能で会議に双方向性を生み、生産性がアップするかもしれない。
専用プラットフォームで録画の共有も!
「V Board」の画面は録画が可能。録画したデータを手軽にアップロード、共有できる専用のプラットフォーム「Edubay」を開発中とのこと。
会議の記録やオンライン授業の配信に利用でき、「V Board」にさらなる価値をもたらしてくれそうだ。
「V Board」はKickstarterにてクラウドファンディングを実施中。執筆時点で32%オフの169ドル(約18,500円)からの支援で入手可能。2021年12月中に発送される予定だ。
・ ・ ・
導入の手軽さに加え低コストで、会議や教育現場でインタラクティブな体験を届けてくれる「V Board」。
生産性・創造性のアップに一役買ってくれるのではないだろうか。