つま先下がりでは“尻下げアドレス”がNGなワケとは? 【うねりスイング実戦ラウンド編2/三觜喜一】

視聴回数331,522

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

◎体から遠いボールには骨盤の位置が鍵
つま先下がりはアマチュアにとって最も難しい斜面かもしれません。
よく考えてほしいのは平らなライに比べてボールが遠いところにあるということです。そのことによってボールの頭を叩く人が多いのです。
うまく打つためのポイントはアドレスにあります。
立ち位置がボールから遠いのでお尻を下げて構える人が圧倒的に多いのですが、これが間違い。
斜面なりにクラブヘッドをソールするとフェース面が右を向くので、通常は右へ飛びやすいのですが、お尻を落として構えると地面に対してクラブの先端が浮く状態になり、うまく打つとボールが左に飛んでしまうことがあります。
ですから骨盤ができるだけ高い位置に来るようにアドレスする、というゴルフの基本をここでも守ることが大切です。
そうすると前傾が深くなりますが、それでOK。お尻が落ちるとボールの手前をダフったり、うまく当たっても左に引っかけるので、できるだけ前傾を深くして骨盤の位置を上げてください。
骨盤前傾が深くなることで体を縦に動かしやすくなるので、遠い位置にあるボールに対してもクラブが届きやすくなります。
またハンドダウンに構えるあまり、腕とシャフトがつくるアーム角がつきすぎることでも左に飛びやすくなるので、斜面にライ角を合わせることも忘れないでください。