「技研公開2019」で見えた、NHKの未来の姿

視聴回数619,893

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
Viibar inc.

bouncy / バウンシー

毎年恒例の、NHKがその技術力をまざまざと見せつけるお祭りイベント「技研公開」。
その2019版が、5/30〜6/2の日程で開催。
今年のテーマは「ワクからはみ出せ、未来のメディア」。
ここでいう「ワク」には、常識の枠だけではなく、テレビ画面の枠という意味も込められている。
テーマを体現するかのように、会場では、VRやARといったテレビ画面以外で体験する映像や、各種IoTとの接続や、スマホなどのあらゆるデバイスの活用に関する発表が、目立っていた。
「高精細VR映像」では、より迫力ある臨場感と没入感を目指していた。
「出演者と空間を共有」では、ARにより、筋肉体操の武田真治が画面の外に出て、スクワットをしていた。
「インテグラル3D映像」で、チコちゃんがメガネなし3Dで体験できた。
もちろん、4K8Kの撮影/伝送/編集技術もさらに進化していた。フルスペック8Kをライブで制作することも視野に入っているようだ。超大容量の保存はホログラムメモリーで行う。
AIは、自動字幕生成やAIアナウンサー、カメラワーク自動生成などの発表で紹介されていた。
ともするとかなりマニアックな技術紹介になりがちだが、技研公開は毎年、大変な人気がある。今回も大盛況だった。高齢者の方もたくさんいたし、高校生や大学生が学校帰りに寄っている様子も見受けられた。
NHKは、番組をネットで同時配信するようになる。
未来に向けて、どういう情報を、どういう形態で届けようとしているのか、あるいは届けることが求められているのか。技術の観点からも、NHKの未来には大いに注目だ!