軸がブレないスウィングを生む“いいアドレス”のつくり方とは!?【中村俊介「軸のブレないスウィングをつくる」/ゴルフレッスンプラス】

視聴回数622,612

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

〝いいスウィング〟では、手はハンドル、身体がアクセルの役割を果たします。クラブの軌道やフェースのコントロールを手や肩が担い、スピードを出すのは体幹や足を使って行う。手よりも身体を優位に使うことができれば、飛距離は伸び、スウィングの再現性も高まります。
手より身体を優位に使ったスウィングといっても、動きはシンプルです。軸を1本にして〝でんでん太鼓〟のようにクルリと回るのですが、股関節と体幹が使えていないと軸がブレる。それを修正しようとすると、どんどんスウィングが複雑な動きになってしまうのです。
したがって、軸がブレないスウィングを体得するには、スウィングの起点となる〝いいアドレス〟をつくることから始めましょう。
いいアドレスとは、骨盤が前傾し、股関節がしっかり入り、背中はまっすぐ伸びています。このアドレスなら、手をダラリと垂らした状態で組むと、身体の前にふところができます。ふところはクラブと手の通り道になるので、スウィング中は常に必要なものなのです。
また、手がダラリとしていることでもわかるように、いいアドレスでは手の力が抜けています。脱力を意識的にできるのは超一流の技ですが、身体の大きな筋肉を使うことを意識すれば、手に意識がいかないために、結果的に手の力は脱ける(=手が優位にならない)のです。
アドレスのつくり方を紹介します。
①背すじをまっすぐに伸ばして立ちます。
 背すじが反ったり丸くなったりしないようにしましょう。
②お辞儀をするように、上体を前に倒します。
③ヒザを少し曲げ、ダラリと垂らした手を組みます。
 お尻はカカトより後方に出すように意識します。