スウィングを飛躍的に改善できるクラブの効率的な動かし方とは!?【三觜喜一「一番伝えたかったスウィングの原理原則」/ゴルフレッスンプラス】

視聴回数771,810

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

●ゴルフ上達の第一歩は、クラブの特性を知ること
「ゴルフが上手くなりたい」と思ったら、まずクラブの特性を知ることが大事です。
皆さんは、クラブにはどんな特性があるかご存じでしょうか。
 
ゴルフクラブの最大の特性は、野球のバットと異なり、シャフトの軸線上に〝当たる場所〞がないことです。
さらにクラブの場合は、ヘッドが飛び出ている分、シャフト軸線に対して右側に重さが掛かるので、何もしなければクラブは右側に回転しようとします。そのため、クラブヘッドをコントロールするのが難しいわけです。
もしグリップではなく、重心を持つことができれば、意のままに操ることができます。
ところが実際は、重心から離れたところを持つので、クラブは思うように動いてくれません。
たとえば、グリップを上げるとヘッドは下がるし、目標方向に動かそうとすると遅れてきます。
 
まずはこの特性を理解することが、正しいスウィングを身につけるための第一歩となります。
●クラブはどのように動かせばいいか
野球のバットに比べて扱うのが難しいゴルフクラブをどう動かすのがいいのか。
結論から言うと、〝円運動〞をさせればいいのです。
 
実際、身体の前でクラブを回転させると、クラブはいつまでも、そして同じところを回り続けます。
つまり、回しておきさえすれば再現性の高い動きになるということ。前傾姿勢をとってクラブを回せば、必ずアドレスの位置に戻ってくるということになります。
 
では、どうすればスムーズな円運動をさせることができるか。
 
答えは、クラブを引き続けることです。
具体的には、グリップエンドを身体の中心方向に引いてくればいいのです。
そうすればクラブは回転し続けます。
そして、引き続ければ続けるほど、クラブは永遠に回転し続けるだけでなく、再現性の高いクラブ軌道になるし、元の位置に戻ってくる確率も高くなるのです。
 
ところが、多くのゴルファーはボールを打つとき、グリップエンドを引かずに自分から打ちにいってしまう。これが、球が真っ直ぐに飛ばなかったり、大きな飛距離を得られない原因です。
 
クラブの特性を知るためにも、まずはクラブを引き続けて、身体の前でクラブをグルグル回してみてください。