日常生活の座り方や立ち方を変えるだけでダフリ、トップが直る方法とは!?【三觜喜一スウィングの肝教えます/ゴルフレッスンプラス】

視聴回数880,601

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

●骨盤の立ち過ぎ、傾き過ぎがミスの原因
ダフリやトップの大きな原因は、実はアドレスにあります。
ダフる人は、構えたとき骨盤が立っている(地面に対して垂直になっている)場合が多い。
骨盤が立っているということは、上半身が起きた状態になるわけで、そうすると地面にあるボールに届かなくなります。
そこで、ボールに届かせようとして、背中を思いっ切り丸めて身体が突っ込んでボールの前を叩いてしまいます。
このアドレスは、いわゆる猫背アドレスというで、アマチュアゴルファーのほとんどが猫背アドレスだと言っても言い過ぎではありません。
逆にトップは、骨盤が前傾し過ぎることによって起きます。
骨盤を前に倒すと当然、ボールとの距離が近くなるわけで、そうなると「近過ぎてマズい」ということになって腰を反ってしまいます。いわゆる反り腰と言われるものです。
反り腰ですと、腕の動きを司っている胸郭が高い位置に来てしまうので、ヘッドが地面に届きにくくなってしまう。
また、背骨が反った状態で軸旋回をすると必ず上体が起き上がります。まさに、「さあ、これからトップしますよ」という構えになってしまう。
●骨盤を開くことも重要なポイント
では、正しく構えるポイントを解説しましょう。
まず、股関節から前傾させないことです。
股関節から前傾すると、股関節がしっかり入って関節と関節がくっついた状態になり、下半身と上半身が一緒に動いてしまうことになってしまいます。
だから、骨盤から前に倒すのが正解。イメージとしてはお腹から前傾している感じです。
それともうひとつ大事なのは、骨盤は前に倒す前に開いておくこと。
感覚的な動きなので説明しにくいですが、お尻の穴をキュッとすぼめようとすると骨盤が開きます。
その状態から骨盤を前に傾けて構えればOK。もうひとつ付け加えると、前傾するときはお腹に圧力(腹圧)をかけたいから顔を上げて1点を見つめておくことも大事です。
腹圧がかからないと前傾角度がキープできず、反り腰になりやすくなります。
●座った姿勢が猫背の人は構えも猫背になりやすい
スウィングでいい構えをしようと思ったら、普段から正しい姿勢をする必要があります。
最も意識したいのは座り方です。残念ながら、普段正しい座り方をしている人は意外と少ない。
骨盤が後ろに傾いていて、背中が丸くなって、頭だけが亀のように前に出ている人が多い。
骨盤が後傾するとバランスを取るために、身体を前に倒すと同時に頭も前に出さざるを得なくなる。
このような姿勢で座っている人は、アドレスでも骨盤が後傾して、背中が丸まった構えになりやすい。
一方、骨盤を立てると背中が真っすぐになって自然とバランスも取れるので、構えも自然と良くなります。それに正しい姿勢で座ったほうが、体重が真下にかかるから疲れにくいという利点もあります。
●正しい姿勢かどうかは両手の位置で判断
正しく構えるためには、正しい立ち方も覚えておきましょう。
本来立っているときは重心が1本のラインのようになっているべきですが、そうなってない人もいます。
特に良くないのが、骨盤が後傾している人。反り腰にも猫背にもなるし、それがそのままアドレスの形になってしまいます。
正しく立っているかどうかの目安となるのが手の位置。
間違った立ち方をしている人は手が前に出るのに対し、正しい姿勢で立っている人は、自然と手が真横に来ます。