お肉のうまみをプラス さといものそぼろあんかけ

視聴回数32,925

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

さといもを使ったカミカミ期のメニューを作ってみませんか?
お肉の旨味やだし汁を活用して優しい味に仕上げるさといものそぼろ煮をご紹介します。
さといもには消化を助ける成分が含まれていたり、お肉でタンパク質がとれるメニューになっています!
【お肉のうまみをプラス さといものそぼろあんかけ】
■材料(1食分)
・さといも(下処理済み) 30g
・鶏ひき肉 20g
・だし汁(昆布だしを使用) 100ml
・醤油 1滴
・水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉1/2
■作り方
1.小鍋にだし汁と鶏ひき肉を入れてほぐしながら弱火にかける。アクが出たら取り除く。
2.さといもと醤油を加えて約2分煮る。
3.水溶き片栗粉を加えてよくかき混ぜながら加熱し、とろみが付いて透明になったら完成。
■対象
カミカミ期(生後9〜11か月頃)〜召し上がっていただけます。
※形態は子どもの月齢に合わせて調節してください。
※口元のかゆみやアレルギーが出やすい食品なので、少しづつ与えてください。
※調味料は子どもに合わせて調節してください。
■保存する場合の注意点
冷蔵保存:当日中に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
冷凍保存:1週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※作った離乳食は常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍した離乳食の再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
■レシピ監修
管理栄養士(MAMADAYS編集部)
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
 [特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
 [特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ