視聴回数3,627,128回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。 兵庫県三田市の米を「まずい」などと発言。新潟県上越市の市長に対し三田市長が抗議です。
(新潟県上越市 中川幹太市長)「心からお詫びをしていかなければいけないと思っています」
8日午前、謝罪の言葉を述べたのは新潟県上越市の中川幹太市長です。上越市などによりますと中川市長は7月1日に行われた懇談で、以前住んでいた兵庫県三田市の米について「まずい。これあんまり言ったら怒られるんですけど」などと発言。
また、その2日後には上越市内の専門学校生と意見交換した際にも三田市で食べた米を「あまりおいしくない」と話したということです。
こうした発言を知った三田市の田村克也市長は7日、中川市長に対し抗議状を送ったということです。
【抗議状より】
「“ふるさと三田”を侮蔑する倫理観に欠けるものであり強い憤りと共に、同じ首長として残念でなりません」
また、「農業者の努力や産品に込められた思いを愚弄するものだ」と批判。三田市や兵庫県産米の不当な評価の回復に取り組むことや公式の場で関係者に謝罪することなどを求めました。
抗議状を受けて、中川市長は…
(新潟県上越市 中川幹太市長)「記者会見を近々やりたいと思っていますので、その時に皆さんに私の考え方をまとめてお話したいと思っております」
中川市長をめぐっては去年6月、企業誘致をめぐる議会答弁で「工場で働いているのは高校卒業レベルの人」などと発言。議会から辞職勧告を受けていました。