「用がない人は来訪を遠慮して」ブルーインパルス飛行前に吉村洋文知事が注意喚起「夢洲付近の観覧は万博会場内でお願いします」 7月12日・13日に万博会場上空で展示飛行

視聴回数886,586

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
(c) Mainichi Broadcasting System, Inc.

MBSニュース

 万博会場上空でのブルーインパルスの飛行まであと4日。「用がない人は来ないで」と知事が呼びかけです。
 (大阪府 吉村洋文知事)「用がない人は来訪のご遠慮をしてほしい。安全に展示飛行するためにご協力お願いします」
 7月12日と13日に、大阪・関西万博の会場上空で飛行することが決まった航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。4月の開幕日に会場上空を飛行するはずだったのですが、悪天候のため、予定していた飛行が中止となりました。
 (来場者)「やると思ってましたけどね、あきまへんでした。残念でんなほんまに。生で見たことなかったですさかい」
 嘆き悲しむ声を受け、大阪府の吉村知事が国に「再挑戦」を要望していました。大阪の上空をブルーインパルスが飛行するのは35年ぶりで、当日は混雑が予想されます。そのため、知事は7月8日…
 (吉村洋文知事)「観覧のための駐車場は夢洲・咲洲・舞洲にない。マイカーでの来訪もご遠慮をいただけたら。夢洲付近の観覧は万博会場内でお願いいたします」
 万博への来場や舞洲・夢洲の施設を利用する人以外は、会場周辺への訪問を控えてほしいなどと呼びかけました。大阪メトロ中央線の夢洲駅や弁天町駅などでは、入場を制限する可能性もあるということです。