知って見て食べてみよう! 七草がゆってどんなもの?

視聴回数389,482

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

1月7日に食べる習慣のある七草粥。
セットで売られている七草の、種類や由来をご紹介。
皆さんの地方ではどんな七草が食べられていますか?
■七草がゆの由来
お正月にご馳走をたくさん食べて疲れた胃を休めるために食べると言われている。
◾︎いつ食べるの?
七草がゆは1月7日の朝に食べる習慣がある。
◾︎七草とは
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
◾︎七草がゆの作り方

・ご飯 150g
・水  500ml
・七草 1パック
・塩  小さじ1/2
1.七草は細かく刻む。すずなとすずしろの白い部分はスライスする。
2.鍋にご飯と水を入れご飯を軽くほぐしたら火にかける。沸騰したら弱火にしずらして蓋をし5分煮る。
3.すずな、すずしろの白い部分を入れて軽く混ぜさらに弱火で10分程煮る。
4.葉の部分と塩を入れて混ぜたらさらに5分程煮る。
卵を入れるとマイルドになって食べやすい♪