箱根駅伝コース紹介 復路9区

視聴回数553,270

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

Yahoo! JAPAN

正月の風物詩、箱根駅伝。東京・大手町~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で競う、学生長距離界最長の駅伝競走です。1920年(大正9年)に日本マラソンの父として知られる金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」との思いで創設されました。
大学生ランナーたちが激闘を繰り広げるコースを区間ごとに徹底解説。区間の特徴や勝負どころなどのポイントをわかりやすく伝え、過去の名勝負なども紹介します。
監修:谷口浩美(箱根駅伝では3年連続6区を快走。世界陸上競技選手権大会金メダル・宮崎大学特別教授)
箱根駅伝を応援する看板のある戸塚中継所からスタートする9区は「花の2区」を戻る23.1kmです。裏エース区間と呼ばれ3年生、4年生が配置され、トップ争いやシード権争いで重要な区間。9区のポイントは前半のアップダウンで余力を残せるか、横浜駅前の給水からのラストスパート、そして、鶴見中継所のたすきリレーです。3kmで横浜新道から東海道に入るとすぐに不動坂のアップダウン。続いて7kmから権太坂を逆から上ります。戸塚区から保土ヶ谷区へ入る権太坂を下って保土ヶ谷駅へ。中盤からいかにスピードに乗れるかが鍵となります。横浜駅前に15kmの給水ポイントがあり、ランナーはエールを受けラストスパート。トップとの差が10分以上になると繰り上げになり、たすきを繋ぐことできなくなることもあり、たすきを繋ごうと全力で走るランナーの姿が見られます。鶴見中継所で巻き起こるドラマに注目です。