視聴回数568,274回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。正月の風物詩、箱根駅伝。東京・大手町~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で競う、学生長距離界最長の駅伝競走です。1920年(大正9年)に日本マラソンの父として知られる金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」との思いで創設されました。
大学生ランナーたちが激闘を繰り広げるコースを区間ごとに徹底解説。区間の特徴や勝負どころなどのポイントをわかりやすく伝え、過去の名勝負なども紹介します。
監修:谷口浩美(箱根駅伝では3年連続6区を快走。世界陸上競技選手権大会金メダル・宮崎大学特別教授)
2020年青山学院大学の1年生岸本大紀選手が15kmから脅威の追い上げを見せスタート7位から6人抜きをしたことが記憶に新しい2区。最後の最後まで見逃せないスピードランナーの対決が見どころ。箱根駅伝の2区は鶴見中継所から戸塚中継所までの23.1km。花の2区と呼ばれるコースの詳細を紹介。2区のポイントは序盤、保土ヶ谷までのスピード勝負、中盤 長い傾斜が続く「権太坂」、終盤 最後の難所「戸塚の壁」。序盤は保土ヶ谷までの平地区間京急線沿いを走ります。横浜駅付近から保土ヶ谷へスピードに乗って走れる区間。1区のタイム差を受けて 序盤から各大学が作戦を展開し始めます。中盤は長い坂道が続く権太坂があり、緩やかではあるが長い坂が15km過ぎまで続きます。権太坂の頂上付近15kmが最後の給水2区はここからが勝負と言われています。権太坂を降りるとしばらく平坦になり、最後の難所は「戸塚の壁」と呼ばれるの急激な坂2区は難所が多く最後の最後まで見逃せません。戸塚中継所に最初に飛び込んでくるのは、どの大学のランナーなのでしょうか?2020年に相澤晃選手が伊藤達彦選手とデッドヒートを繰り広げ、のちに区間新記録を打ち立てるなどドラマが生まれる区間。だからこそ「花の2区」と呼ばれ、エースが投入される区間なのです。