視聴回数264,724回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。正月の風物詩、箱根駅伝。東京・大手町~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で競う、学生長距離界最長の駅伝競走です。1920年(大正9年)に日本マラソンの父として知られる金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」との思いで創設されました。
大学生ランナーたちが激闘を繰り広げるコースを区間ごとに徹底解説。区間の特徴や勝負どころなどのポイントをわかりやすく伝え、過去の名勝負なども紹介します。
監修:谷口浩美(箱根駅伝では3年連続6区を快走。世界陸上競技選手権大会金メダル・宮崎大学特別教授)
3区のポイントは遊行寺坂と細かなアップダウンと海風に影響を受ける相模湾沿いです。戸塚中継所でたすきを受けたランナーは「戸塚の壁」を越え 藤沢にむけ向けて下ります。中遊行寺坂はかなり傾斜があり、負担をかけずにスピードに乗れるかが鍵となります。6km〜8kmはアップダウンの繰り返しが続き、下り坂を走ってきたランナーには厳しい区間。藤沢警察署前を通り8km以降は平坦なコースになります。11km地点を過ぎて134号線に出るとランナーたちは海岸沿いを走っていきます。ランナーにとっては海の近くを走り、風が強いため天候状態によっては体力を奪われます。また、一直線を走り ランナー同士の差が目視できるため、精神的にも苦しい区間。湘南大橋を渡れば残りは3kmロングスパートで平塚中継所へ。3区の区間記録は2020年97回大会のイェゴン・ヴィンセントが記録した59分25秒という脅威的な記録です。