箱根駅伝コース紹介 往路5区

視聴回数217,022

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

Yahoo! JAPAN

正月の風物詩、箱根駅伝。東京・大手町~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で競う、学生長距離界最長の駅伝競走です。1920年(大正9年)に日本マラソンの父として知られる金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」との思いで創設されました。
大学生ランナーたちが激闘を繰り広げるコースを区間ごとに徹底解説。区間の特徴や勝負どころなどのポイントをわかりやすく伝え、過去の名勝負なども紹介します。
監修:谷口浩美(箱根駅伝では3年連続6区を快走。世界陸上競技選手権大会金メダル・宮崎大学特別教授)
箱根駅伝のさまざまなドラマが生まれた場所。往路5区。ポイントはただひと一つ「坂」をどう攻略するかです。800mの坂を登る上る箱根駅伝で最も過酷なコース。平地での速さだけでは対応することができない「特殊区間」。5区で圧倒的な走りを見せた順天堂大学の今井正人選手や柏原竜二選手、神野大地選手が「山の神」と呼ばれています。これは、「山を制するものが箱根を制す」と言われるほど程、各大学が重要視し、選手の育成に励んでいるゆえんでもあります。緩やかな上り登りから始まる第5区。40軒以上の温泉宿が軒を連ねる箱根の玄関口、箱根湯本で3km。そしていよいよ、函嶺洞門(かんれいどうもん)のあたりから本当の山登りが始まります。長く険しい道が続きます。小涌園を越えてもまだ半分。そして、恵明学園前〜湯坂路付近の2kmが最大勾配(13.2%)で、角度にすると7.4度。
それでもなお、ランナーを苦しめる坂は続きます。15kmを過ぎた芦ノ湯付近が最高地点で874m。16kmからゴールまでは緩やかに下っていきます。山登りだけではなく最後までどれだけタイムを稼げるかで、総合優勝の行方は大きく変わります。箱根神社の大鳥居を抜けるといよいよ、ゴールも目前です。箱根神社には、この鳥居のほか他に芦ノ湖に浮かぶ平和の鳥居があります。
芦ノ湖の駐車場で往路のゴール。今年は、往路のクライマックスでどんなドラマが生まれるのでしょうか。