弾道がストレートに!スライスを解消する為に大切なスウィング中の2つの動きとは!?【板橋繁「世界標準のスウィング理論 G1スウィング」/ゴルフレッスンプラス】

視聴回数1,033,231

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

スライスを解消するスウィング中の大切な2つの動きとは!?【板橋繁「世界標準のスウィング理論 G1スウィング」/ゴルフレッスンプラスvol.13】
<板橋 繁> G1スウィングで驚愕の飛距離アップ! アマチュア診断⑤
アマチュア:渡井理沙さん
      悩み/スライス
○板橋繁プロのスウィング診断とレッスン
スライスが悩みという渡井理沙さんは、インパクトで身体が起き上がって腰が伸びてしまっているアマチュアゴルファーに多く見受けられるケース。手元が身体から離れ、フェースが開いた状態でアウトサイドに振っていってしまっていることによってスライスしていた。大事なことはダウンスウィングで前傾姿勢を崩さないことと、フィニッシュまで手元が身体から離れないようにすること。前傾姿勢を保ったまま地面に体圧をかけるようにして身体を回転させることを板橋プロが教えると、ボールがすぐにつかまるようになり、スライスが矯正された。
○レッスンのポイント
スウィング軌道が「インサイドアウト」から「インサイドイン」に改善!
(「トラックマン」でデータ測定)
「あおり打ち」が改善されると、その効果がすぐにデータに表れた。レッスン前はインサイドアウト軌道でスライスボールだったのが、レッスン後はナチュラルなインサイドイン軌道になり、弾道もほぼストレートボールに変化。またも、G1マジックに驚かされる結果となった。
●重心を低くして股関節に体幹がはまる
前傾を維持したままダウンスウィングに導くためには、まずは正しくバックスウィングする必要があります。
日本のアマチュアゴルファーの多くは飛ばそうとして、肩を地面と水平に回している人が多いようですが、この時点で身体が起き上がり、ボールから目線が離れるので、ボールに合わせに行ってカット軌道なりやすい! 
正しくは左肩を右足カカトの方向に押し下げるようにして身体を回転させるのです。下から高い場所にジャンプするときの一旦低くなる姿勢を想像して下さい! 
右足股関節に体幹がはまり、どっしりと〝重心の低い〟トップになります。
その右足股関節を切り上げたまま、前傾を維持したまま左足股関節を切り上げて体幹を入れていくと、フィニッシュでもう一度コイルされるくらいまで身体を回転させることができます。
手を返さなくても、これだけダイナミックに身体を回転させればスライスすることは決してありません。