お腹いっぱい食べても痩せる“最強の食事法”とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話】

視聴回数1,037,532

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

 「ロカボ」は英語で「低糖質」という意味を持つ「ローカーボハイドレート(略してローカーボ)」から誕生した言葉で、「ゆるやかな糖質制限」を指します。ロカボでは1日の糖質量の下限を70gと定めています。下限を決めることで、極端な低糖質を追い求めないようにするためです。食べられるものの幅も増え、我慢の必要もないためリバウンドを防げます。さらに、成人であれば年齢や体型や性別にかかわらず誰でも同一条件で、なおかつ確実に効果を出すことができるのもロカボのメリットです。
 トップアスリートが高糖質食群と低糖質食群とに分かれ体力測定を行った結果、高糖質食群は徐々に糖質消費から脂質消費にエネルギー源が変わっていったものの、低糖質食群はずっと脂質消費で安定していたという研究結果が出ました。子どもが運動部で活躍したい場合、お腹いっぱい食べることを前提に糖質制限を行うのもいいでしょう。また、妊娠中の女性にも糖質制限を心がけてほしいです。
 さらに、1型糖尿病というインスリン分泌が枯渇してしまって発症する糖尿病の患児を対象に、糖質制限をすることで血糖値の管理が改善できる(高血糖も低血糖も減らせる)ことが2017年に報告されています。ロカボの可能性はどんどん広がっているのです。
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話』
山田 悟 (著)