パクパク食べちゃう お餅代わりのきなこおにぎり

視聴回数4,295,090

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

▼Instagramでもライフハック・便利グッズ・簡単レシピを紹介中!
https://www.instagram.com/tomonite_official/
お餅が食べられない子どもたちに!
きなこをまぶしたお餅風のおにぎりです
きなこに砂糖や塩を混ぜて甘じょっぱくしても美味しいですよ♪
丸いちびおにぎりの大量生産方法も動画でチェックしてくださいね
■材料(作りやすい分量)
・子どもの年齢にあったやわらかさのごはん 適量
・きなこ 適量
・お好みで砂糖や塩
■作り方
1.ラップに細長くごはんを置いて包み、端から丸く握っていく。
2.ラップを開いて、きなこをまぶして完成。
■対象
カミカミ期(生後9〜11ヶ月頃)〜召し上がっていただけます。
※子どもの月齢に合わせて食材の大きさや味付けは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:当日中にお召し上がりください。
冷凍保存:冷凍保存にはむいていません。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
 [特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生(ピーナッツ)
 [特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
監修者:管理栄養士(トモニテ編集部)