楽ちんすぎた! 炊飯器でおでん

視聴回数2,943,553

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

炊飯器で簡単におでんが作れる!
寒くなったら食べたくなるおでん
炊飯器に入れてスイッチを押すだけで長時間煮たような味が染みたおでんが作れちゃいます
味付けはめんつゆで簡単です!
お好きな具材でお試しください♪
■材料(2〜3人分 5.5合炊きの炊飯器を使用)
・大根 1.5cm厚を4個(6cm分)
・こんにゃく 1枚
・練り製品など(ちくわ類やさつま揚げ類など) 適量(※はんぺんは大きく膨らむので炊飯後に入れて保温調理してください)
・お好みの具材(結び昆布やゆで卵など) 適量
・A水 500cc
・Aめんつゆ(3倍濃縮) 50cc
■作り方
1.炊飯器に火の通りにくいもの(大根など)から順に入れる。
2.Aを入れ通常炊飯して完成(1時間くらい炊いても終わらない場合は手動で切ってください)。
3.一度取り出して冷ましてから、戻して保温で温めなおすとより味が染みます。
■注意事項
※練り製品は膨らむので入れる量を加減してください。特にはんぺんは大きく膨らむので炊飯時に入れずに、炊飯後に入れて保温調理してください。
■対象
おとなが召し上がっていただけます。
■保存する場合
冷蔵保存:冷蔵
冷凍保存:冷凍
冷凍
冷凍
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
監修者:管理栄養士(トモニテ編集部)
▼Instagramでもライフハック・便利グッズ・簡単レシピを紹介中!
https://www.instagram.com/tomonite_official/