ママ歴1年で気づいたこと7選

視聴回数2,180,944

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

共感です!!
【ママ歴1年で気づいたこと7選】
こんにちは! @tomonite_official 編集部です
本日は、インスタグラムより @sapon_ikuji_mangaさんの投稿をご紹介します
﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
ママ歴1年で気づいたこと7選
①どう頑張っても小さい頃を忘れる
いやー!絶対に私は忘れるもんか!と思ってたけど、いやー!何も覚えてないんだよね!!
写真見て毎回新鮮にうわーかわいー♡みたいになる。
写真、特に動画が本当に大事!!(そしてストレージがしぬ)
②風邪は一家一周する
子供の風邪はこんなにも親に移るんだね…で締めがパパなのなんで
保育園とか始まるとさらに風邪にかかるんだろうなあ(諦め)
③魔の◯ヶ月、ずっとなのでは?
ぐずり出した、夜泣きし出した、機嫌が悪い、食べなくなったとか検索すると大体魔の◯週間、◯ヶ月になるんだよね
もはやずっとなんじゃないと悟り出してる
④ローテーブルのみの家、詰む
うちが食卓テーブルがローテーブルなもんで、、もうどえらいことになってる
前までは大人のご飯に興味なかったんだけど、全てに絡みたいし触ってグチャグチャにしたいし放り投げたいよね…!
やっぱりダイニングテーブルが必要ね…
⑤ベビーフード便利すぎ
離乳食初期はとにかく手作りにこだわってたんだけど、葉物のペーストで本当に心が折れた
一回ベビーフードを使ったら便利さに心が軽くなった
おすすめも載せてるよ!
⑥我が子が1人の人間であること
生まれたての頃はどうしても人間というか赤子という生き物(ちょっとペット感)としか思えなかったんだけど、一歳近くなると自我がすごくて、つまりは本当に人間だなあって思う。
⑦絶対にその子なりに成長する
ずっと発達への不安はあるんだけど、他の子と比べず、本人だけを見ていたらちゃんと成長してるんですよね。前出来なかったことがいつのまにか出来るようになってて。
我が子への発達への不安を抱えてる方多いと思うんですが、ちょっとずつ必ず成長してるから見逃さないようにしようねえ
﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
〜人が、社会が、“ともに手“をとる子育てを〜
トモニテでは、
家族の暮らしがちょっと豊かになる情報を毎日お届け
トモニテで紹介している投稿については、全ての投稿主様から許諾を得ています。
他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。
皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです