解凍して揚げるだけ! 下味冷凍で鶏の唐揚げ

視聴回数237,171

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

お仕事から帰ってきてからの食事の準備はあまり時間をかけられないですよね。
そんなときに下味冷凍してあとは火を通すだけにしておくと便利!
朝に冷凍庫から冷蔵庫に移しておけば解凍OK。
パーティーの準備にもぴったりです!薄味なので子どももパクパク食べられます。
■材料(作りやすい分量)
・鶏もも肉 1枚
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・おろし生姜 小さじ1/4
・片栗粉 大さじ2
・小麦粉 大さじ2
・揚げ油 適量
■作り方
1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
2.冷凍保存用フリーザーバッグに鶏肉・酒・醤油・おろし生姜を加えてよくもみ混ぜる。
3.平らにならして空気を抜く。チャックをしめて冷凍庫で保存する。
4.使う日の朝に冷蔵庫に移して自然解凍するか、流水解凍、または電子レンジの解凍モードで解凍する。
5.袋の中に片栗粉と小麦粉を加えてよく混ぜる。
6.揚げ油を約170度に熱し、約4〜5分きつね色になるまで揚げて完成。
■対象
2才頃〜・おとなが召し上がっていただけます。
※子どもの年齢に合わせて大きさは調節してください。
※鶏むね肉でも同様にお作りいただけます。
※薄味にしてあるので、子どもの年齢に合わせて調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:調理したものはできるだけお早めにお召し上がりください。
冷凍保存:冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存してください。※清潔な保存容器を使用してください。
保存期間の目安は約2週間です。
使用する前に冷蔵庫内で解凍、または流水解凍、電子レンジの解凍モードで解凍してから調理してください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)