視聴回数546,933回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。保育園の人気メニューのドライカレーをお家でも作ってみませんか?
野菜が苦手な子どもでも、みじん切りにしてカレーに入れれば食べやすくなるかもしれません。
カレー粉の量は子どもに合わせて調整してみてくださいね。
■材料(作りやすい分量)
・豚ひき肉 200g
・玉ねぎ 200g
・にんじん 100g
・ピーマン 50g
・Aカレー粉 小さじ1(お好みで調整)
・Aケチャップ 大さじ2
・Aお好み焼きソース 大さじ1
・A醤油 小さじ2
・A塩 少々
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ2+水小さじ2
■作り方
1.玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにしておく。
2.フライパンを中火で熱し、豚ひき肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。
3.1を加えて野菜がしんなりするまで炒める。
4.Aを加えて味を整え、火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、弱火にかけながら混ぜてとろみをつける。
■対象
3歳頃〜召し上がっていただけます。
※子どもの年齢に合わせて食材の大きさや味付けは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)