2024年12月の星空情報(夕焼けの中の金星/土星食に注目/おとめ座スピカの食/すばる食とふたご座流星群/12月の月の暦)

視聴回数140,197

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
(C)NAOJ

国立天文台

2024年12月の星空情報です。
日の入り後、金星がとても明るく輝いています。夕焼けの空で、細い月と並ぶ様子は目を引くでしょう。
8日、夜のはじめに「土星食」が起こります。上弦前の月が土星を隠す様子が、広い地域で見られます。望遠鏡で観察できれば、土星が月の縁に、徐々に隠され、ふたたび現れる様子が、より楽しめます。
クリスマスの日、25日の未明には、明るい恒星が月に隠されます。おとめ座の1等星スピカの食です。恒星はとても遠く、点に見えるため、隠されるのも現れるのも、一瞬の出来事です。
14日の未明には、プレアデス星団(すばる)の食も起こります。西に沈んでいく「すばる」の中を、明るい月が通り過ぎていきます。
同じ頃、ふたご座流星群の活動が極大を迎えています。満月直前の月明りに、目がくらまないように観察しましょう。
〇12月の月の暦
1日:新月 9日:上弦 15日:満月 23日:下弦 31日:新月