誰もが驚くミラクルな偉業から、謎の情熱により達成された珍記録まで、世界の「一等賞」な人々やモノゴトをご紹介。
プラスチックごみによる環境汚染が問題となり、飲料用ストローを廃止する動きが世界的に高まっています。
カナダ在住のベトナム人アーティスト、ボン・ウォンさんが仲間と作り上げたのは、168,037本のストローなどを使った巨大なアート作品。高さ3.3m、長さ8m、幅4.5mの波のオブジェは、迫力の空間。「飲料用ストローで作れらた最大の彫刻」としてギネス世界記録に認定されました。
プロジェクトにはコーヒーチェーンのスターバックスがスポンサーとして参加し、ベトナム国内のストロー回収に協力。集められたストローを色分けし、洗浄する作業は何日もかかったそうです。
LEDでライトアップされた波の間を歩くと、その美しさに驚くと同時に、毎日膨大な量が捨てられているプラスチックごみが海洋環境に与える影響をいやでも考えさせられます。
プロジェクトを成功させたウォンさんは、こう語っています。
「アートはそれ単体では世界を変えられませんが、誰かの心を動かし、議論を呼び起こす力を持っています」
※ギネス世界記録(TM)は、ギネスワールドレコーズリミテッドの登録商標です