<振り子の支点を左に移動>
フェースが回転するとボールがまっすぐ飛ばないのでは? と考えるアマチュアもいるかと思います。確かに支点である手元を固定して振り子運動を行うと、フェースローテーション量が多くなってまっすぐ当たる時間が少なくなりますが、実際はそのようにボールをとらえるわけではなく、振り子の支点が左側に移動することでクラブが加速しインパクトがハンドファーストになります。
プロや上級者は手元を左側に移動するなかでボールをとらえるので、感覚的には面が変わっていないように感じます。支点がずれたところで当たって、当たった後にフェースターンすることを理解しよう。
【書誌情報】
『アマチュアが知らないゴルフの超基本』
著:三觜喜一