視聴回数2,904,543回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。子どものために折ってあげたいけど折り方を忘れてしまった…ということありませんか?
手軽に折ってお子さまと遊んで楽しめる!
懐かしい折り紙で日本の昔からの文化をお正月に試してみてね♪
【折り方忘れた方必見!伝承折り紙】
○用意するもの
・お好みの折り紙
《風船の折り方》
○手順
1. 折り紙を四角くなるよう半分に折り、正方形になるようもう一度半分に折る。
2. 開いている部分に指を入れて三角に開いてつぶす。裏側も同様に。
3. 三角の両側を頂点に向かって合わせるように折る。裏側も同様にし、四角になるようにする。
4. 左右の角を中心に向けて折る。裏側も同様に。
5. ピラピラがある側の手前の1枚を三角の袋のなかに入れ込む。裏も同様にする。
6. 穴が開いている方から息を吹きかけて空気を入れ、ふくらませたら完成!
《だましぶね》
○手順
1. 折り紙を四角くなるよう半分に折って、折り線をつける。折り線がついたら開く。
2. 折り線に合わせて、上下を内側に折り込み、折り込んだ側が内側に来るよう、折り線をつける。
3. 先程つけた折り線に合わせて左右を内側に折り込む。
4. 折った部分の片側を上下に引っ張るようにして、開いてつぶし折る。
5. もう片側も同様に開いてつぶし折る。
6. 片側の左右の先端だけを持ち上げて折る。
7. 裏返して斜めに谷折りに折ったら完成!
○遊び方
1. 一人が船の帆の部分を持ち、目をつむります。
2. 目をつむっている間にもう一人が折り動かす。
3. 目を開けると…帆を持っていたはずなのに船首を持ってる?!
《やっこさん》
○手順
1. 折り紙を三角になるよう半分に折り、さらに半分折る。
2. 折り線がついたら一度開き、今度は長方形になるよう半分に折り、さらに半分正方形になるように折る。
3. 一度全てを開き、折り線に合わせて中心に向かって4スミを折り、折ったら裏返し、同様に折る。
4. 再び裏返し、さらに4つの角を折り裏返す。
5. 一番下の三角形の間を開いて、長方形になるように外側に折る。
6. 左右も同じように長方形になるように折ると完成!
《やっこさんの袴》
○手順
1. やっこさんの作り方と同様、手順6まで折る。
2. 一番上の顔になっている部分の三角も長方形になるよう広げ折る。
3. 2ができたら今度は折り紙を半分に折る。
4. 折り目に合わせて両側を広げ折る。
5. やっこさんの上半身を挟むと、袴を履いたやっこさんの完成!