小物を一気に回収!取り込みが簡単なピンチハンガー3選

視聴回数2,074,086

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
© 2021 onnela.tv

Onnela

【いちどにありがとう32】
サイドからピンチを押すと挟める特殊設計。
外す時には、バーを押すことで、一列ずつまとめて洗濯物を外すことができます。
【室内&外干し角ハンガーの使い方】
1.ドアやタオル掛けにかけられるピンチハンガータイプの洗濯物干しアイテム。
2.フックの角度を変えられて床と並行に干せるから、洗濯物同士がくっつかない。
3.外側にタオルをかければ、隠し干しも可能!
【室内干しもできる 簡単取り込みハンガー】
洗濯物を真下に引っ張るとピンチが開く特殊な設計なので、簡単に取り込みができて、生地を傷めにくく安心。
内蔵のスライドフックを使えば、ドアやかもいなどに引っ掛けられて、「ちょっと室内干ししたい」なんて時にも活躍◎
※各商品とも、ご利用の際は”利用上の注意”をご確認の上、ご活用ください。