視聴回数64,118回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。梅雨の時期を前に、大雨で頻発する災害に”事前想定なし”で対応する防災シミュレーション訓練が27日、北九州市の若松区役所で行われました。
訓練は、大雨警報と洪水警報の発表に伴い、災害警戒本部が設置された想定で始まりました。
訓練では、崖崩れや浸水などといった、大雨によって頻発する災害の通報がひっきりなしにかかってきますが、内容は、対応する職員には事前に知らされていません。
職員は、被害状況によって、消防やまちづくり整備課、コミュニティ支援課など、即座に担当課に業務を振り分ける判断を行っていきました。
若松区役所・総務企画課の村上幸夫課長は、「自信を持って万全の体制がとれるように対応能力を高めるよう努めてます」と話しています。
北九州市は、訓練を通して、各部署との連携強化を図りたいとしています。