箸先2mmの職人クオリティ!鯖江の眼鏡職人がこだわったチタン箸「純チタン製箸かつき」

朝日新聞社

bouncy / バウンシー

「純チタン製箸かつき」は、福井県鯖江市のめがね職人が手作業で製作する純チタン製の箸。
チタン特有の酸化被膜発色
職人の技術を結集して加工した箸は、細く硬いので小さなものでもつまみやすく、食材も断ちやすいという。
また、チタンはステンレス同様、全体が酸化皮膜で覆われている。金属がイオン化しないので、金属臭さが少なく食事の味にも影響しないという。
意匠性にもこだわっており、仕上げを美しくするため、全工程で72時間以上も研磨するという。また、持ち手にはレーザー彫刻が施されており、「松に鶴」「梅に鶯」などの風流な絵柄が楽しめる。
「陽極酸化」箸には、チタン酸化皮膜を利用した発色処理が施されている。これは、塗装やメッキなどではなく、チタン自身が発色している色なのだという。ブラウン・パープル・ブルーの3色がラインナップされている。
持ち手の太さは直径5mmで、先端は直径2mm、長さは225mmとなる。重さは56g。
・ ・ ・
職人のこだわりお箸で、いつもの料理もひと味変わる?