充電しながらデータ転送・映像出力が可能な「PDPアダプター」

視聴回数368,060

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
朝日新聞社

bouncy / バウンシー

「PDPアダプター」は、USB Type-Cの急速充電規格である「USB PD」と映像転送規格の「DisplayPort」に互換性を持ったアダプター。スマホを充電しながら撮影し、そのデータを同時にSSDへ保存するといったことが可能だ。
多様な利用シーンに対応
「PDPアダプター」はUSB Type-C対応機種と接続可能。USB Type-Cポート×1、Micro USB×1の合計2ポートを搭載。それぞれのポートは『USB PD』と『DisplayPort』のそれぞれに対応しているため、充電しながらの映像出力が可能だ。
iPhone 16やiPad Pro、Androidなどのスマートフォンはもちろん、ASUSのROG Ally、ValveのSteam Deckといったゲーム機や配信用デバイスなど、USB Type-C対応のあらゆる機種で使用が可能となっている。
本体スペックは約47mm×9mm×40mmとコンパクト設計。重さは30.5g。コンパクトなので持ち運びやすいはずだ。
またオプションには、デバイスの映像を無線でモニターに映し出す「ワイヤレスHDMIアダプター」や映像用の外付け小型SSDなどを用意している。ただ「ワイヤレスHDMIアダプター」を使用する際は、受信側もワイヤレス対応している点に注意する必要があるので、購入の際は一度チェックしてほしい。
・ ・ ・
スマホ作業の幅を広げるUSB Type-C対応の「PDPアダプター」。充電とデータ転送の両立でスマホをアップグレードしてみては?