切らずにぴったり! 裾上げ裏技3選

視聴回数1,208,771

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

トモニテ

トモニテ編集部のニテです!
切らずにぴったりサイズにできる裾上げ裏技をご紹介
糸を外せば元に戻せるのも嬉しい
ぜひ参考にしてみてね
本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。
Instagramより @tamin_ikuji さんの投稿をご紹介しました
素敵な投稿ありがとうございました。
↓↓↓
﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
切らずにぴったり! 裾上げ裏技3選
今日の投稿は…
\ 切らずにぴったりサイズ /
保育園用でも着られるようにと思って
つい大きめサイズを買いがちな人間です
でも裾が長くて、危ないから折り曲げても
動き回ったらすぐ戻っちゃう
今回は手縫いだけで裾上げできる方法を3つご紹介
糸を切れば元のサイズに戻ります
⚠︎やるときの注意点!
・1つ目の方法は、テープなしだと縫ってる間に
 どんどんズレていくことがあります
 (特に無地のズボンはテープありをオススメします)
・3つ目の方法は、輪の内側から針を通さないと、
 最後引っ張っても糸が消えません!
 (私はうっかり通せてなくて、何回かやり直しました…)
・実際にやるときは生地と近い色の糸を使うと
 仕上がりが自然でキレイです
﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
トモニテ @tomonite_official です。
忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい!
■時短家事、育児ハック
■タイパ・コスパの良い便利グッズ
■育児あるある・ほっこり動画
を配信しています。
▼YouTubeでも子育て・ライフハック・便利グッズ情報を毎日紹介中!
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。
#子ども服 #裾上げ #裁縫 #育児ハック