視聴回数460,685回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。「Flexbar」は、旧MacBook Proに搭載されていた「Touch Bar」に似た、拡張入力デバイス。コンソールの内容は自由にカスタマイズでき、画面切り替えや編集ソフトの入力サポートなど、さまざまな場面で活躍できるという。
動画の編集からゲームのアイテム選択まで
「Flexbar」はタッチパネルになっており、タップやスワイプなどの入力に対応。
専用アプリを使用すれば、表示を自由にカスタマイズできる。アプリの起動や表示ウィンドウの選択、ゲームのアイテム選択など、ショートカットキーとして使用できる。
また、動画のサムネイル表示や編集ソフトの操作サポートなど、インタラクティブ性のあるコマンドにも対応している。
マクロ機能も搭載しており、複数の操作を1タップに統合可能。作業の効率化に貢献するとしている。
接続はUSB Type-Cを使用し、Windows・Mac、タブレットやスマホにも接続できる。
ディスプレイは、2170 x 60 px 2K AM-OLEDタッチスクリーン。重さは71.7g
・ ・ ・
Touch Barを復活させて、作業効率をUPさせよう!