父が本気出してきた! 自宅で自作ジェットコースター「 Roller Coaster ROBOT」

視聴回数409,644

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
朝日新聞社

bouncy / バウンシー

「Dave's Armoury」は、エンジニアであるDave Niewinski氏が、さまざまなDIYプロジェクトや技術的な発明を紹介しているYouTubeチャンネル。
子供が楽しめるようにと、今回彼が製作したのは「Roller Coaster ROBOT」。おうちでジェットコースターの体験を味わえる装置だ。

本物のジェットコースターを再現
「Roller Coaster ROBO」は、工場で使われるKUKA KR 150という産業用ロボットアームをベースにして作られている。このロボットアームに取り付けられたイスに座ったライダーは、アームが動くことで、まるで本物のジェットコースターに乗っているかのような体験ができるという。
また、この装置はただイスが動くだけではなく、実際のジェットコースターの動きを忠実に再現しているとのこと。
さらに、座席の前にはモニターを設置。映し出される映像と動きがシンクロすることで、没入感を高めてくれる。
安全性にも考慮
「Roller Coaster ROBOT」では、ロボットアームの動きを1G(重力加速度)を超えないように制限し、激しすぎる動きが発生しないように設定されている。万が一の際には、緊急停止ボタンを押すことで、ロボットの動きを即座に止められる。
さらに、安全ベルトやレーザーセンサーも搭載されており、ライダーをしっかりと固定し安全を確保してくれる。
ジェットコースターの様子は、YouTubeから視聴できる。
・ ・ ・
父親の斬新なアイデアで、おうちにいながらスリルな体験を味わえるかも!