「危険な現場」に新技術、無人のショベルカーで工事 能登の復旧を千葉県から遠隔操作、人手不足にも寄与

共同通信社

共同通信【速報動画】

昨年の能登半島地震と記録的豪雨で大きな被害が出た石川県内の復旧工事現場で、新しい技術や装置が活用されている。国土交通省能登復興事務所は8日、大規模地滑りで崩落した土砂の撤去で、無人のショベルカーを県外から遠隔操縦で動かすシステムを導入した。輪島市町野町曽々木地区に置かれた重機を、千葉県君津市の建設会社事務所に設置されたブースから操縦する。危険が伴う作業を安全に進めるためで、近く本格稼働させる予定。