ワックスペーパーが便利!簡単変身!おにぎりラッピング

視聴回数853,185

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

mamatas(ママタス)

これを覚えておけば、いつものおにぎりが断然かわいい♡
ピクニックなどに持っていくときも、ラップに包むだけじゃなんだか味気ない…
オシャレなラッピングでみんなと差をつけちゃおう!
.
case1:洋服おにぎり
■必要なもの
・ワックスペーパー
・マスキングテープ
・お好みのおにぎり…1個
・お好みのシール…1枚
.
■手順
1.ワックスペーパーの真ん中に2cmほど切り込みを入れ、外側に折り返す。
2.おにぎりに添わせて包み、下の余分な部分はカットし、裏側を包みマステで留める。
3.ごま、海苔、ケチャップなどで顔をつけ、上にレタスを乗せたら完成!
※お弁当や外に持ち運ぶ際はレタスは乗せなくてOK
.
case2:シンプルオシャおにぎり
■必要なもの
・ワックスペーパー
・お好みのリボン(紐)
・(あれば)タグ
・お好みのおにぎり .
■手順
下準備:おむすびの大きさに合わせてワックスペーパーをカットしておく。
1.おむすびを中央に載せ、前後のペーパーを上で合わせ、サイドのペーパーを立ち上げる。
3.後ろのペーパーを折りこみ、前のペーパーも後ろと同様に折る。
4.両サイドが包めたら上のペーパーを整えて、頂点に結び目がくるようにペーパーをギュッとねじってお好みのリボンで留めて完成!
※リボンを結ぶ時に中身の名前を書いたタグをつけても可愛い♡
.
ワックスペーパー:ダイソー
.
case3:コンビニ風パリパリおにぎり
.
■必要なもの
・アルミホイル…縦15cm×横20cm
・マスキングテープ…適量
・海苔…1/2枚
・お好みのおにぎり…1個
手順
1.アルミホイルの真ん中に海苔を置き、アルミホイルを海苔の横1cmくらい開けて両脇から中心に向かって折る。
2.裏返してアルミホイルの真ん中に上から下までマスキングテープをはる。上側5cmははみ出してつまみを作っておく。
3.内側になる方にごま油を塗り、その上におにぎりを置き、沿って包んだらマステで留めて完成です!
.
アルミホイル:ダイソー