プチプラ防災!3日間を乗り切る水対策

視聴回数1,045,870

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
©2019 onnela.tv

Onnela

こんにちは!Onnela編集部のRinです!
今日は"防災の日"ですね!
今回は、国際災害レスキューナースの辻直美さんが
"3日間を乗り切る水対策"についてご紹介します。
【動画内で紹介しているアイテム】
---------------------------------
・ペットシート
・ペットボトルキャップ
・ゴミ袋
・新聞紙
・リュック(容量20ℓ程度)
---------------------------------
【節水対策】
▼用意するもの
・ペットボトルキャップ
・キリ 
1.キリで穴を1箇所開ける
2.水が入ったペットボトルに
 キャップを取り付けて水を出す
しっかり手を洗っても
水の減りは約10分の1になり節水することができます。
キャップだけならかさばらず持ち運べます。
※ペットボトルによってキャップのサイズが
 異なる場合もあります。
※キリなどがおうちにない場合は
 裁縫道具の目打ちなども代用可能です。
【トイレ対策】
▼用意するもの
・ゴミ袋2枚
・ペットシーツ1枚
・新聞紙
1.ゴミ袋2枚を便座に被せる
2.ペットシートを観音開きに折り便座にのせる
3.中央に小さくくぼみを作っておく
4.さらに破った新聞紙ひとつかみをのせると
 吸水・消臭効果があって排泄物を目隠しする効果があります!

300ml程の水を吸収できます!
6.用を足した後はゴミ袋の内側だけを
 外して簡単に捨てられます。
※ペットシートはおむつでも代用が可能です!
【給水対策】
▼用意するもの
・ゴミ袋2枚
・リュック(容量20ℓほど)
※アウトドア用などなるべく頑丈なものを用意してください。
1.リュックを大きく広げてゴミ袋を被せる
2.ゴミ袋をもう1枚重ねる
3.二重にしてリュックをしっかり覆う
4..リュックをしっかり広げ、
 半分〜8分目を目安に水を注ぐ
5.内側と外側のごみ袋をひとつ結びにする
6.リュックは背中にしっかり密着させる
・女性は15ℓくらい運べます!
 ※弱く結ぶと水が漏れてしまうので
 しっかりとじるようにしましょう。
【避難所へ持参する水の量】
避難所では必ず水をもらえるとは限りません!
災害時はまずは3日間を乗り切ることが大事です。
災害時では2ℓは飲み水、1ℓは生活用水と
1日3ℓ(1人分)の水の量を使います。
「2ℓ3本」と「500ml6本程度」を
目安に避難所に水を持っていきましょう!   
※3日分=9ℓ程度
・リュックの一番下に水を互い違いに入れると
 収納しやすくなります。
-----------------------------------------
監修:国際災害レスキューナース 辻直美
●インスタアカウント:災害防災 @nao_saigairescue
・『レスキューナースが教える プチプラ防災』(扶桑社)
シンプルに暮らしながら災害に備えるテクニック集。
防災グッズを揃えるだけじゃ、助かりません! 
必要なのは代用テクと正しい知識です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4594083358
・『レスキューナースが教える 新型コロナ×防災マニュアル』
(扶桑社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4594086284
新型コロナ対策と、コロナ禍で震災が起きたとき、どうやって生き抜くかを徹底解説しました。
・『防災クエスト』(小学館クリエイティブ)
家族みんなで防災ミッションを攻略しよう!
子どものいる家庭に知ってほしい防災の知識を、RPG(ロールプレイングゲーム)風のマンガでご紹介。
https://www.amazon.co.jp/dp/4778035623
-----------------------------------------
\暮らしのアイデアを紹介する国内最大級の動画メディア/
Onnelaは『家事や収納が楽しくなるアイデア』を動画や写真でお届け!
SNSやウェブサイトでは、『家事や収納が楽しくなるアイデア』を、動画や記事でご紹介しております!
▼Onnela インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/onnela.tv/?hl=ja
▼Onnela Facebookアカウント https://www.facebook.com/onnela.tv/