ファスナーテープのお悩み解決テク

視聴回数603,560

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
© 2019 onnela.tv

Onnela

こんにちは!Onnela編集部のRinです!
子どもの靴やレインウェアなどに使われている
ファスナーテープの粘着力が弱まり、使えなくなることがよくありますよね・・・
今回はファスナーテープがドライヤーで復活する方法から、
洗濯方法や使い方まで
ファスナーテープのお悩みを解決するお手入れのテクをご紹介します。
是非、チェックしてみてください!
保存やいいねもしてくれると嬉しいです!
【ファスナーテープが復活する方法】
1.ファスナーテープのゴミを取り除く
2.ドライヤーでフック面(凹凸の部分)を温める
3.繊維が柔らかくなったら上から押さえ付ける
●ファスナーテープは熱を適度に当てることに
より伸びている繊維が元に戻ります。
※繊維の種類によっては表面が溶けてしまう
可能性があるので注意しながら行ってください。
※ファスナーテープの劣化状況によっては復活しない場合もあります。
【ファスナーテープを長持ちさせる方法】
テクニック①:
1.ファスナーテープはくっつけたまま洗濯する
2.洗濯ネットに入れて、
ファスナーテープの劣化を防ぐことが大切!
●剥がした状態で洗濯すると、
 洗っているうちにゴミが絡まってしまうため
テクニック②:
1.マメにゴミを取る
●気づくたびにゴミを取ることで
 ファスナーテープの粘着力が保たれます!
テクニック③:
1.ゆっくり剥がす
2.両手でゆっくりと開いていくイメージで使っていこう
●勢いよく剥がすと、
摩擦によって劣化が進む原因になります!
【一番ファスナーテープのゴミが取れる方法】
一番おすすめなのは“爪楊枝”
●爪楊枝
爪楊枝は繊維の間に入り、
細かいゴミが取りやすいです!
身近にあるので使いやすい
●ピンセット
細かいゴミは取りやすいが、
繊維の間のゴミは少し取りにくい!
●ガムテープ
広い範囲でゴミは取れるが、
繊維の間のゴミが取りにくい!
●歯ブラシ
ゴミが取りにくい!
\暮らしのアイデアを紹介する国内最大級の動画メディア/
Onnelaは『家事や収納が楽しくなるアイデア』を動画や写真でお届け!
SNSやウェブサイトでは、『家事や収納が楽しくなるアイデア』を、動画や記事でご紹介しております!
▼Onnela インスタグラムアカウント https://www.instagram.com/onnela.tv/?hl=ja
▼Onnela Facebookアカウント https://www.facebook.com/onnela.tv/